トップ > 天窓のページ

「Googleマップ」の使い方

※当ページの更新状況は「天窓のページ」更新履歴を参照ください。
 
日本版へアクセス

米国版へアクセス
Googleマップは、2005年4月に衛星画像を表示できるようになって強力な地図ツールとなった。
衛星画像の機能が追加された当初、詳細な衛星写真が表示できるのは北米大陸に限定されていたが、2005年6月下旬に対象エリアが拡大され、日本の一部(東京周辺や三重県四日市周辺)も衛星写真が最高解像度レベルで見れるようになった。その後、エリアは順次拡大されている。
いまでは、地図と衛星写真(航空写真)との連係が一般的になってきたが、Googleマップは、そのさきがけとなった。


下のリンクをクリックしてみて下さい。
(Googleマップを使ったことがない人のために!)
  東京ディズニーランド
  鈴鹿サーキット
  海ほたる(東京湾アクアライン)

初期画面とモード切替
  サイト(日本版)へアクセスすると、図1のように日本を中心とした地図が表示される。
  「渋滞状況」表示モードのボタンも表示されるが日本向けには提供されていない。
  
  図1:Googleマップの初期画面
  
 
  図2:モードの切替
  
地図モード、航空写真モード、Earthビューモードの各モードへの切替は右上のボタンをクリックして行う。
  
地図モード
  図3:地図モードの表示状態
  
 
航空写真モード
右上の航空写真ボタンをクリックすると地図モードで表示されていたのと同じ範囲の航空写真
表示される。
  図4-1:航空写真モードの表示状態
  
  ※右下の矢印ボタンでサブウィンドウを非表示にできる。

  図4-2:地名を表示を有効にした場合
  
 
Earthビューモード
   右上のEarthボタンをクリックすると、デスクトップ版Google Earthと同じ機能を表示できる。
  図5-1:Earthビューモードへの切替準備状態(Google Earthプラグイン読込み中)
  
  図5-2:Earthビューモードの表示状態(その1)
  
  図5-3:Earthビューモードの表示状態(その2)
  
 ※Earthビューモードで左上に表示されるコントロールの使用方法は、Google Earthと同様なので
   衛星写真の3D地球儀ソフト「Google Earth」の使い方を参照されたい。
 
左側パネルの表示/非表示
  図6-1:サイドパネルの非表示
  
「検索結果」「ルート・乗換案内」「マイマップ」用のサイドパネルを非表示にするには、図7-1で赤い▼で
示した<<部分をクリックする。
  
  図6-2:サイドパネルの表示
  
「検索結果」「ルート・乗換案内」「マイマップ」用のサイドパネルを表示するには、図7-2で赤い▼で
示した>>の部分をクリックする。
 
操作方法
 
 1)左上の操作ボタン
    ●スクロール
  画面左上に表示されたナビゲーションコントロールの@矢印ボタンをクリックする。
   ∧:上(北)方向
   ∨:下(南)方向
   <:左(西)方向
   >:右(東)方向

※地図または写真上の任意の場所をダブルクリックすると、その地点が表示範囲の中心へ移動するとともに、ズームイン(1段階)する。

●ズーム
  Aズームスライダをドラッグして上下に動かす。
  Bプラス(+)ボタン ズームイン(詳細)
  Cマイナス(−)ボタン ズームアウト(広域)
  マウスホィールでのズームイン・ズームアウト操作も可能

●ストリートビュー
  クリックするとストリートビュー画面を表示する。
 
 2)右上の操作ボタン類
  
 
  @[印刷]
印刷モードの画面が表示される。
このモードで表示される地図は左図のようにほぼ真四角で地図モードで、表示されていたエリアより狭くなる。

・地図モードと同様にスライダーやドラッグ操作によって範囲を調整することができる。
・画面に表示されたそのままのイメージで印刷される。(スライダ等は印刷されない)
・メモ欄に入力した内容を地図の上部に印刷することができる。
・Googleは『現在のところ、[ファイル] メニューからの印刷はサポートしていない』としているものの、地図モードや航空写真モードでは画面に表示されたイメージで印刷することができる。ただし、印刷サイズが小さくなる。
  A[メール]
     ブラウザで指定されたメールソフトが起動され、表示している地図(または衛星写真)のURLが取り込まれる。
  B[このページのリンク]
表示している地図(または衛星写真)のURLがブラウザのアドレス欄に反映される。
InternetExploreの場合は右クリックで「ショートカットのコピー」にてURLをクリップボードへコピーすることができる。
  C[その他]
     写真、動画、Wikipedia、ウェブカメラ、地形を表示する。
  D[地図]
     地図モードへ切替える。
  E[航空写真]
     航空写真ビューモードへ切替える。
「地名を表示」にチェックを入れると地名が重ね合わせて表示される。
  F[Earthビュー]
     Google Earthと同じ3D機能で表示する。
 
 3)地図の検索
  
  @検索ボックスに地域名または住所を入力してA検索ボタンをクリックする。
 
  図7:「宮崎」で検索した場合
  
  
 4)お店やサービスの検索
  渋谷周辺で本屋を検索したい場合、@検索ボックスに「渋谷 書店」と入力してA検索ボタンをクリックする。
  この際に地域名を入れないで検索すると、既に表示されているエリアでの検索結果が表示される。
  左側に表示された検索結果リストまたは地図上のマークをクリックすると情報ウィンドウが表示される。
 
  図8:渋谷周辺の書店を検索した場合
  
 
  図9:検索結果リストまたは地図上のマークをクリックして情報ウィンドウを表示した状態
  
  
ストリートビュー
  左上のズームスライダ上部にあるをクリックして、ストリートビュー提供エリアの地図(または
写真、地形図)で青く縁どりされている道路にドロップすると、ストリートビュー画像が表示される。

  1)をクリックすると下図のように「道路にドラッグしてください」とのガイダンスが表示される。
  

  2)を目的の場所にドロップする。
  

  3)ストリートビュー画像が表示される。
  

   @ビュー視点のポイント移動
    撮影ルート(赤い○で囲んだ部分)上の矢印をクリックするか、右下に表示されているサブマップを
    拡大させて地図上のアイコンをドラッグして行う。
   Aビュー視点の回転
    撮影ポイントで周囲を見回すには左上のコントローラ(青い□で囲んだ部分)上のボタンをクリックする。
    ∧, ∨:(上下方向)   <, >:(左右方向)
   Bズーム
    ズームイン:  ズームアウト:

  4)ストリートビューの終了
    またはをクリックする。

マイマップの作成
  マイマップを利用するには、事前にGoogleアカウントの登録が必要です。
 1)ログイン
  
  左側パネルを表示して「マイマップ」をクリックするとGoogleアカウントのログイン画面が表示される。
  アカウントを持っていない場合は、ログイン画面で「アカウントを作成 」をクリックして登録画面へ
  
 2)地図の作成
  
  [新しい地図を作成]をクリックする。

  
  @ハンド ツール  :目印、線、シェイプを選択したり、描いたものをドラッグする
  A目印ツール    :目印を追加する [目印の種類を変更可]
  B線ツール     :直線を引く [線の色、透過度、幅が変更可]
  Cシェイプ ツール :シェイプを描く [線の色・透過度・幅、塗りつぶしの色・透明度が変更可]
  Dタイトル      :地図のタイトル
  E説明        :地図の説明
  F共有設定     :一般公開または限定公開を選択
  ※地図の作成完了後、G完了をクリックする。
  
 3)目印の追加
  
  目印の説明には、プレーンテキストの他にリッチテキスト形式又はHTML 形式で使用することができる。
  また、写真やビデオ映像も追加することも可能。
  
 3)マップの公開
  作成したマップは右上の「リンク」で表示されるURLによって公開することができる。
  下図の試しに作成した例をクリックして確認してみて下さい。(参照のみ可能)
  
  
ルート検索・乗換検索
  左側パネルを表示状態にし、「ルート・乗換案内」をクリックする。
  
 1)ルート検索/乗換案内の選択
   ※プルダウンにて「車で行く」「電車・飛行機を使う」から
  選択する。

  ドライブルート検索:「車で行く」
  乗換案内:「電車・飛行機を使う」
  
 2)ルート検索
  
 出発地・目的地を入力し、検索ボタンをクリックする。

 A:出発地
 B:目的地

 □一般道を優先する [高速道路を使う場合はチェックなし]
 □無料区間を優先する[有料道路を使う場合はチェックなし]

  
 3)乗換案内
  
 出発地・目的地を入力し、検索ボタンをクリックする。

 A:出発地
 B:目的地

 ※出発時刻、到着時刻、最終電車のいずれかを選択する。

 □有料特急を使わない
 □飛行機を使わない [電車のみを使う場合はチェックあり]

 ※検索結果の表示順はプルダウンにて指定する。
  
 
話題になったGoogle Mapsの衛星写真の色々
@UFO(参考:情報ソース
  フロリダ州West Palm Beach付近の衛星写真で数箇所に写っている銀色の物体がUFOではないかといくつかのブログでも取り上げられ話題になった。現在の写真は、当時のものと差し替えられているようでUFOらしきものは写っていない。下の写真をクリックすると当時の写真が、文字の部分をクリックすると同じ地点の現在の写真を確認することができる。
写真その1 写真その2 写真その3 写真その4
写真その5 写真その6 写真その7
 
Aステルス爆撃機(参考:情報ソース
  話題になった当時は、Air Force Plant 42のエリアにステルス爆撃機B-2が写っている写真を見ることができたが、残念ながら、現在は写真が差し替えられている。下の写真をクリックすると、同地点の現在の写真を確認することができる。
同施設は米空軍第42工場&基地で、GlobalSecurity.orgの情報によれば、ロッキード社、ロックウェルインターナショナル社、ノースロップ社、ネロ社によって運用されており、B-2爆撃機F-117ステルス戦闘機などの航空機のメンテナンスと改修を行っている施設らしい。
 
Bエリア51(参考:情報ソース1 情報ソース2
  ネバダ州にある謎につつまれたエリア51(正式な名称はグレーム・レイク空軍基地)
エリア51周辺では、不思議な地上絵らしきものが写っている。

 ●その1 ●その2 ●その3 ●その4
 
 
更新履歴
 公式にアナウンスされたもの以外は、管理人が確認した日付で正確なものではありません。

2010/04/27
 新たにEarthビューモードが追加された。
 このモードでデスクトップ版Google Earthと同じ機能をブラウザで表示することができるようになった。

2008/08/05
・日本での「ストリートビュー」機能が追加された。

2007/05/30
・道路から撮影したパノラマ写真が見れる「Street View」機能が米国版向けに追加された。
 ※このようなカメラを搭載した車で撮影されているようです。 by GIGAZINE 2008/06/18

2007/04/05
・ユーザーが地図へ情報を追加して自分だけの地図を作成できる「マイマップ」機能が追加された。

2006/09/26
・航空写真に地図を重ね合わせて表示できる「地図+写真」モードが追加された。
 米国版ではデュアルモードとして1年以上前から提供されていた機能が日本版でも利用できるようになった。

2006/04/22
・ユーザーからの要望を反映して、サービス名が「Googleマップ」に変更された。

2005/10/06
・ローカル情報検索の「Googleローカル」と「Googleマップ」のサービスが統合された。
 統合されたサービス名は、「Googleローカル」になった。従来のGoogleマップのurlでアクセスできる。
 検索ボタンの右横にある「地図を検索」または「お店やサービスを検索」で、検索ボックスの表示が切替わる。

2005/07/23
・米国版でデュアルモードが追加された。
 デュアルボタンをクリックすると地図と衛星写真が重ねて表示される。
 米国版で日本をデュアルモードで表示すると、都道府県名と県境が表示される。(日本版では未対応)

2005/07/17
・米国版にアクセスしたとき、メニュー等が英語表記であったが日本語で表示されるようになった。
 ⇒ 元の英語表示に戻ってしまったようです。(7/24)
・米国版、日本版ともに画面左下に縮尺が表示されるようになった。

2005/07/14
「日本版Googleマップ」の提供が開始された。
 日本の地図も詳細に表示されるようになり、日本語での地図検索やローカル検索が可能になった。
 
こちらへもどうぞ 衛星写真の3D地球儀ソフト「Google Earth」の使い方
3D地球儀ソフト「NASA World Wind」の使い方



 
 トップページヘもどる